機能 | 詳細 |
---|---|
PDFでの個別出力 | 枚数に制限なくPDFを出力して、ダウンロードや印刷が可能 |
PDFでの一括出力 | kintoneの絞り込み条件に合わせて、複数件のPDFを一括出力可能 |
複数レイアウト | プルダウンを切り替えるだけで、印刷内容を簡単に切替可能 |
公開/非公開の切り替え | 作成途中や利用していないレイアウトを非公開化が可能 |
用紙サイズの変更 | A4や葉書サイズはもちろん、1ミリ単位でサイズ変更が可能 |
宛名ラベル印刷 | 宛名ラベルの印刷が可能 |
kintone一覧出力 | kintoneの一覧画面の値を印刷が可能 |
QRコード自動生成 | kintoneの値を自動でQRコード化することが可能 |
バーコード自動生成 | kintoneの値を自動でバーコード化することが可能 |
画像取り込み機能 | kintoneに添付されている画像が印刷可能 |
テーブル取り込み機能 | kintoneのテーブルに入力されている値が印刷可能 |
テーブル行数条件分岐 | テーブルの項目数に応じて、自動的にページ数を増やすことが可能 |
レコードへの自動保存 | kintoneの添付ファイルフィールドにPDFを保存可能 |
フォーム送信での自動出力 ※ | Webフォームから送信した内容を利用して、PDFの出力が可能 |
Webページ上での出力 ※ | kintoneアカウントがなくても、kintone内のデータを利用したPDF出力が可能 |
アプリ連携機能 | 見積もり作成者や承認者に合わせて、担当者印の配置が可能 |
出力ログ管理機能 | PDFファイルを出力したログ情報を、最大6ヶ月間保管 |
帳票初期選択機能 | フィールドの値によって帳票の初期値を設定することが可能です |
kintone上で出力ボタンを押すだけで、kintone内の値を綺麗に見積書などに並べて表示することができます。
あとはダウンロードするも印刷するも自由です!
kintone上で選択できる帳票の種類を制限できます。
A4や葉書サイズだけでなく、1ミリ単位で用紙サイズの変更が可能です。
kintone上に保存されているURLやメールアドレスをQRコード化して、出力することができます。
アンケートやキャンペーンサイト、イベントの入退場や商品管理などに活用できます。
kintone上に保存されている英数字や記号をバーコード化して、出力することができます。
JANコード(Japanese Article Number),CODE39,CODE128,NW-7に対応しています。
kintone上に保存されている画像を、見積書などに出力できます。
商品画像を見積書に挿入したり、月報にグラフを挿入したい時に便利です。
kintoneの テーブル に保存されている値を、すべて並べて出力することができます。
Webフォームから送信した内容を反映したPDFを、送信完了画面でダウンロードできます。
ご利用いただくには、トヨクモのWebフォームサービス「 フォームブリッジ 」のご契約が必要です。
マイページ等のWebページ上に出力ボタンを置くことができるので、kintoneアカウントがなくても、kintoneの情報を利用したPDFのダウンロードができます。
ご利用いただくには、トヨクモの外部公開サービス「 kViewer 」のご契約が必要です。
PDFを出力した履歴が確認できます。
確認できるのは、出力した日時とユーザー、レコード番号と帳票名となります。
フィールドの値によって出力する帳票を出し分ける事が出来る機能です。
複数の帳票デザインが存在する時、設定されたフィールドの値に従い、
出力に適切な帳票デザインを自動で初期値にセットします。
都度、手動で出力すべき帳票デザインを選択する手間を省くことが出来ます。